トマト 真っ赤な恵トマト100%のトマトジュース! 当農園で収穫されたトマト「真っ赤な恵」を贅沢に100%使用したトマトジュースが好評販売中です!! 是非一度ご賞味下さい^^ お求めは、当農園直売所、道の駅平成、とれったひろば関店、とれったひろば可児店にて購入できます。 イ... 2018.06.27 トマト農業ブログ
トマト トマトジェラートを作りました^^ 当農場のトマトを贅沢に65%使用して、トマトジェラートを作りました!! トマトの素材を最大限に引き出すために、皮も種も入っています! ぜひ一度、ご賞味ください!! 現在は、当農場直売所で販売しておりますので、ご興味... 2016.09.28 トマト農業ブログ
スイートコーン スイートコーン収穫 今年2作目のスイートコーン(ナント種苗、おおもの)を収穫開始です。 品種特性的には、もう少し大きくなる予定でしたが、一回り小さくなってしまいました;; 糖度は、なんと最高「20.3」をマークしました^^3本で、「... 2014.09.18 スイートコーン農業ブログ
農業ブログ トマトケチャップを作ろう^ ^ トマトゲンなるもので、簡単にトマトケチャップがつくれます(^_^) 材料は、トマトゲン一袋に対してトマト6kgと玉ねぎ1個、後はお好みでスパイスを入れるだけd( ̄  ̄) この近くでは、とれったひろば関店にて購入できます。トマトは完熟のも... 2014.08.23 農業ブログ
農業ブログ 今日から「道の駅 平成」に出荷を始めました^^ 常々出荷をしたいと考えていた場所でしたが、なかなかタイミングがなく出荷できませんでしたが、知人からのご縁もあって、本日から出荷を始めました。 初めての場所は、価格等の問題も全く未知数なので、手探りですががんばっていきたいと思います。 ... 2014.07.19 農業ブログ
農業ブログ イチゴのようなトマト(^_^) 今年も変な形が出来ましたw うちのトマトは丸いので、なかなか珍しい。 下の写真は、サルか四つ足動物にかじられました(・_・; 2014.07.06 農業ブログ
スイートコーン 今年は何やら雲行きが怪しい…~_~; すでに収穫が始まってもいい時期なのですが、尻腐れと灰かびでなかなか収穫出来ません(>_<) スイートコーンもなかなか膨らまず...。 来週から、ぼちぼち収穫できるかとw 2014.06.08 スイートコーントマト農業ブログ
農業ブログ トマトの第一弾を定植しました^ ^ 今年も定植の時期がやってきました。 今年は、ハウスごとに時期をずらして植えることにしました。 前半の苗は、寒いのもあり苗屋に頼んでみました。出来は上々でさすがといったところです。 今日は、360本を定植しました。 朝の凍みを考えて、... 2014.03.22 農業ブログ
農業ブログ ろ過装置を自作してみました^_^ 一次タンクに貯める前にろ過をしようと自作することにしました。 仕様は、2段でろ過(上部)と浄化(下部)をします。 続きは明日、かな? 2014.03.20 農業ブログ
農業ブログ 苗が到着 トマトとパプリカの苗がやってきました。 トマトはとても良い仕上がりになっていました。パプリカは想定していたより少し若かったですが、まぁ問題ないでしょう。 2014.03.19 農業ブログ
全般 カリフローレは栽培がなかなか難しい!? 今年は、トマトの後にスティックタイプのカリフラワー、カリフローレと同じくスティックタイプのブロッコリー、スティッコリーを作ってみました。 スティッコリーの方は順調ですか、カリフローレはカビが生えてしまいました。 換気の問... 2013.12.22 全般
農業ブログ 今年初めての雪景色に!! 昨日の夜から、ちらちらと降っていましたが、5cmほどでしょうか、今年初めての積雪です。 前年と比べると遅かったですか、今年はカメムシも多いので、まだまだ降るのかなf^_^; あんまり降ると、ハウスが心配なので、降らない方... 2013.12.21 農業ブログ
農業ブログ スティックカリフラワー 今年は、早く終わってしまったトマトの後に、スティックカリフラワーのタネをまいてみました。 初めて作るので、どうなるかわかりませんが、収穫が楽しみです。 2013.10.22 農業ブログ
全般 食品乾燥機 トマトとパプリカの規格外がどうにかならないかと、乾燥機を試してみることにしました。 ひとまず家庭用のドラッピーminiでパプリカを乾燥してみることにしました。 45度、10時間設定で様子をみます^_^ 2013.09.04 全般
トマト 桃太郎の出荷開始 本日より、とれったひろば関店に桃太郎の出荷を開始しました。 数が少ないのですが、徐々に増やしていきますので、よろしくお願いします^_^ 因みに、最高糖度は7.1でした*\(^o^)/* 2013.06.19 トマト
トマト ミニトマト出荷 とれったひろば関店に出荷しました^_^ アイコは肉厚で食べ応えがあります。 ピンキーは皮が薄く小さいお子様でも食べやすいです。 イエローミミは甘くてフルーツ感覚で味わえます。 来週から大玉トマトが出荷できそうです*\(^o^)/* 2013.06.15 トマト
トマト ピンキーの試し獲り^_^ 色づきからして2,3日早いですが、試しにとってみました。 糖度は意外の8.1と出ました。完熟したらいくつになるのでしょうw 収穫が待ち遠しい今日この頃です^_^ 2013.06.07 トマト
農業ブログ 収穫が近づいてきましたw ピンキー(ミニトマト)が色づき始めました。 今年も収穫の時期が近づいてきました。 大玉はもう少しかかりそうですが、来週からミニトマトの収穫が始まりそうです。 とれったひろば関店で販売を予定しております。 2013.06.05 農業ブログ
トマト 2013年度 播種 今年度の作付の為に播種を行いました。 今年の作付は、大玉トマトは昨年と変わらず桃太郎8、ミニトマトはアイコとピンキーは変わらず、イエローミミを追加しました。 また、パプリカは、赤がフェラーリ、黄がコレッティと品種を変更しました。... 2013.02.12 トマトパプリカ